学校教育目標具現化の構想図
![]() |
真理を愛し、生命を尊び、創造と協力の喜びを知り、心身共に 健全で調和のとれた児童を育てる |
めざす子ども像 | ○よく考える子 ○心豊かな子 ○健康な子 |
めざす学校像 | ○明日も来たいと思える、学びの実感の ある元気あふれる学校 |
![]() |
1 基礎・基本、学力の定着 | 2 心豊かな子を育む教育 | 3 健康・安全教育の充実 | 4 家庭・地域との連携の充 実 |
(1)教えて考えさせる授業 展開 (2)綿密な学習計画と評価 (3)学習習慣の確立 (4)読書指導の充実 (5)パソコンの学習への活用 (6)英語活動の充実 (7)指導方法・学習形態の工夫 (8)教科・教科外指導 ●詳細 |
(1)道徳時間の活用 (2)特別活動の充実 (3)児童指導の充実 ・挨拶の励行 ・問題行動の予防、 早期発見 ・規範意識の徹底 (4)特別支援教育の充実 (5)環境にやさしい児童 ●詳細 |
(1)安全教育の充実 (2)環境整備 (3)健康な生活 ・基本的な生活習慣 ・給食指導や食教育の 推進 ・体づくりのための運動 の習慣化 ・保健指導の実施 ●詳細 |
(1)開かれた学校 (2)幼稚園・保育園、小学校、 中学校との交流 (3)学校評議員の会 (4)家庭学習の推進 (5)サマースクール事業 への支援 |
![]() |
めざす教職員像 |
○子どもの立場に立って考え、よさを認め意欲を持たせていく教師 ○子どもとの関わりを大切にし、優しさと厳しさを備えた教師 ○指導力を高めるために研修を積み重ね、謙虚さを持つ教師 |